Google Chrome

Categories: ITなニュース  2008/9/3 水曜日

本日よりGoogle Chrome (BETA) for Windows(以下Google Chromeに略)のダウンロードが開始されることになりました。

Google ChromeとはGoogleがリリースする”ブラウザ”と呼ばれる種類のソフトウェアです。InternetExprolerとかFirefoxといったソフトウェアと目的はおなじでWebブラウジング機能を提供します。早い話がインターネットへの窓口ということですね。まだBeta版の段階で正式リリースはまだしばらくかかるようですが。最近のブラウザは使用料が必要ないものが主流であり、このGoogle Chromeも無料で使用できます。

Google Chrome BETA(download) for Windows

現在Windowsで使用できるオリジナルエンジンを持つブラウザは以下の種類があります.

Microsoft InternetExproler 7.0

MoziraProject Firefox 3

Apple Safari 3

OperaSoftware opera9.5

そこに加えてこのたびベータ版ではありますが、Google Chromeが加わったわけです。

ちなみにInternet Exprolerはベータ版ながら最近8がリリースされています。

近年インターネットを通じてできることが本当に多くなりました。

Google Map等 Googleが提供しているサービスを見てもわかるように、デスクトップアプリケーションと遜色のない(もしくは超えた)機能をネットワーク経由で行えるようになっています。Word等オフィス製品から画像加工ソフト等がなくても同等のソフトウェアを利用できるようになっています。

それだけにブラウザの機能性は(もちろん操作感も)とても重要で、良いブラウザを選ぶことが作業の能率を高めることにもつながります。

知人に最近PCを変えた人がいます。彼が以前のPCの機能に不具合があったわけでもないのに買い換えた理由は、”最近のWebは負荷がかかる”というものでした。以前なら考えられなかったことです。Webブラウジング等はパソコンが行う作業としては軽量な部類に含まれるものでした。しかし今日ではAjaxと呼ばれる非同期通信とインターフェイスの構築などを行う技術が多用される傾向にあり、それらはブラウザで動作するJavaScriptと呼ばれる言語を中心とした技術です。

JavaScriptそのものはこれまでも使用されてきたものではありますが、部分的な作業を行うだけの場合がほとんどでありあまり負荷がかかるものではありませんでした。

今日主流のAjax技術を取り入れたサイトの多くはユーザーの操作感を向上させる目的のために常にバックグラウンドではJavaScriptが動作しているケースがほとんどです。

それだけJavaScriptが多用されるようになった結果、いかに効率よくJavaScriptを動作させるかが重要なテーマになっています。

それぞれのブラウザでJavaScriptの解釈をおこなうエンジンが異なり、どのブラウザを選ぶかによってそれこそ桁違いの速度差が生じてくるのです。Mozilla Japanが示した「SunSpider JS」のベンチマーク結果によると、FirefoxのJavaScriptエンジンはInternet Explorer 7の9.3倍、Firefox 2の2.7倍高速とのことで、最近リリースされたFirefox3は史上最速を一つの売りにしています。

人によりブラウザ選びの様々な尺度があると思いますが、JavaScript実行エンジンの速度が今後のブラウザ選びの基準になるのは間違いないと思います。

話題がそれてしまいましたが、今回ダウンロード可能になったGoogle ChromeはJavaScriptエンジン「V8」を搭載しておりAjax実装サイトにおいても快適にブラウジングできることが期待されています。ベンチマークの結果が楽しみです。

一部で指摘されている第三次ブラウザ戦争は確実に始まっているようです。

この中からいくつかのブラウザは淘汰されていくのでしょうか、それとも共存していくでしょうか。推移を見守りたいと思います。


Author: Nishi
システム開発、管理を担当しています。 どちらかというと裏側の仕事が多いですが、 開発したものがどこかで社会の役にたってほしいと願うのは開発者であればみな同じはず。 そんな観点で実は便利もしくは有益だけどあまり知られていないITのさまざまな分野を記事で紹介していきたいと考えています。

コメントは受け付けていません。