クラウド・コンピューティング

Categories: ITなニュース  2010/2/15 月曜日

コンピュータシステムのイメージ図を描く際に、ネットワークは雲(cloud)で表現します。

そこに由来すると言われているクラウド・コンピューティングですが、おおまかに言いますとインターネットをベースとしたコンピュータの利用形態のことです。

従来のコンピュータシステムは、ユーザーがハードウェアやソフトウェア及びデータ等を自前ですべて保有管理していましたが、クラウド・コンピューティングでは、ユーザーが準備するのは接続環境と最低限のクライアント環境のみ、後のすべてはインターネット経由でサービスを受けることができます。

メリットは少なくありません。

まずはシステムの運用コストです。機器やネットワーク帯域幅のコストが大変安くなった現状では、一番ネックとなるのは管理者の人件費です。また安全に運用するための環境維持(電源・耐震)も考えなければなりません。

そこで有効となるのが、社外のデータセンター等を利用する方法です。多数のサーバーを集中管理運用することで人件費は割安となります。そしてそれらの資源がインターネット経由でサービスとして提供されています。これらを活用することで低コストで充実したシステム環境を手に入れることが可能になります。

さらにはインターネットを利用しているゆえの柔軟性があります。自宅や外出先からのシステム利用など、場所に縛られずにさらなる業務効率化をはかることができます。

一からシステムを作ることを検討するよりも、既存の完成度の高いシステムを使う方がはるかに効率が良いというケースもあります。

しかし当然デメリットもあります。

自前のシステムは何かとコストがかかりますし、すぐに時代遅れになる傾向を持つものの、やはり目の前に実体があるという安心感があります。

クラウドは実際の雲のように中身が見えにくいものです。難しいことを考えなくてもすばらしいサービスが受けられるという事実はありますが、他者に依存している部分を多く持っているというのも事実です。

セキュリティ面で不安を感じる場合もあることでしょう。

しかしながらクラウド・コンピューティングは使い方次第で非常に有効ですし、単なる一過性の流行ではなく、今後は主流になっていくものと考えられます。

コツは業務を分類し段階的に運用にのせていくことです。さらに他社依存のリスクを軽減するための方法もございます。

メリット・デメリットをよく見極めて利用すれば効果抜群のクラウド・コンピューティング、ぜひご検討ください。


Author: Jun
アイティーアシスト代表 ワクワクするようなIT活用をご提案します。

コメントは受け付けていません。