弊社の基幹サービスとして、企業のPC・オフィス機器の保守管理契約を提供していますが、クラウド技術を活用した保守管理にMicrosoftも加わりました。 クラウドPC管理「Windows Intune」を日本で提供開始 C..
瞬時にデータを無効化するハードディスクを東芝が製品化しました。
このハードディスクは、想定外の機器に接続されると記録されているデータを無効化して情報漏洩を防ぐそうです。 続きを読む →
パッチ適用後にPowerPoint 2003がおかしくなった時には 続きを読む →
ケータイにもリマインダーサービスなんてのはありますが、複数端末を持っていて両方で通知してほしい場合、2回設定しなければいけないので面倒ですよね。 呼び出したい時間にメールが入るようにできればいいかもしれません。 Remi..
プロフェッショナル制作ソフトの雄「Adobe CS」シリーズの次期バージョンが発表となりました。 今回は久々の有償のアップデートとなり、そして目立った点としてサブスクリプション(ライセンスの月額制)プランが..
今回はアドレス帳をYahooメールからGmail移行する方法をお伝えしたいと思います。 続きを読む →
たくさんの動画があるYouTube。 私はいつも家でリストに登録した好きな歌手の動画をBGMとして流していますが 、iPodでもBGMとして聞きながら他のアプリを使えたらなぁと思っていました。 最近YouTubeをバック..
企業存続の生命線 「信用」を守るために。 続きを読む →
Firefoxの便利な機能を一部ご紹介 続きを読む →
危機対策、バックアップといった情報がより進化しているこの頃ですが、イー・モバイル回線を利用し、利用した月のみ利用料金の発生するモバイル通信サービスがamobileから登場し、緊急時のネット回線として注目を集めているようです。 続きを読む →